日光東照宮

f:id:bunnyusami:20190529225635j:plain

1ヶ月ほど前になりますが、日光東照宮に行ってきました。

日光東照宮はご存じの方は多いと思いますが、一応説明をw

東照宮、というのは江戸幕府の初代将軍 徳川家康を「東照大権現」として祀った神社のことで、実は、日本各地に存在します。

たとえば、私のよく行く上野、東京方面にも、上野東照宮芝東照宮がありますし、行ったことはありませんが「日本一小さな東照宮」の異名を持つ船橋東照宮もあります。

ですが、普通、東照宮と言ってまっ先に思い浮かべるのは、このスケールのでかい、日光の東照宮でしょう。

さて、拝観券を買いまして、その脇にある石段を登っていきますと、

f:id:bunnyusami:20190529230834j:plain

こんなとこに出ますw

で、建物の装飾に注目!w

f:id:bunnyusami:20190529231001j:plain

ゾウですw

なんか形がおかしいですが、ゾウですw

形がおかしいのも当然で、この当時の日本人、ゾウもトラも実物を見た人がほとんどいません。

ですので、日本画のトラは想像で描かれて、何となく今見ると滑稽な容姿をしていたり、この東照宮の装飾のゾウも、話を聞いて想像で描かれた「想像のゾウ」です。

 

その向かい側は神厩舎、つまり、馬屋でして、ここに有名な装飾

f:id:bunnyusami:20190529231709j:plain

三バカトリオ。。。違う! 三猿がいます。

いわゆる、「見ざる・聞かざる・言わざる」です。

あ、

「見ざる・着飾る・岩猿」

じゃないですよ?w

西遊記孫悟空西遊記の!と断りを入れないと、近年は他に有名な孫悟空がいたりするのでw)じゃないのでw

 

なんで厩にサルなのか?

これもご存じの方はご存知、猿は馬の守り神・・・陰陽五行思想において「馬=火」、「猿=水」からなんですねぇ。

f:id:bunnyusami:20190529233057j:plain

f:id:bunnyusami:20190529233122j:plain

てなわけで、一面猿の彫刻だらけです。

三猿については、修復されてから、批判に晒されることもあった部分ですが。

 

さて、更に足を進めますと

 

f:id:bunnyusami:20190529233424j:plain

陽明門ですよ! 陽明門。

小学校の修学旅行で見て以来ですよ。

綺麗に修復されてますよ・・・

なんか、、、、昔、見た時のほうが重みを感じたような、、、

 

これが本来の姿なんでしょうねぇ。。。

 

f:id:bunnyusami:20190529233737j:plain

f:id:bunnyusami:20190529233818j:plain

f:id:bunnyusami:20190529233856j:plain

めちゃくちゃ芸は細かいw

 

陽明門をくぐると、その奥が本社で、その入り口にあるのは日光東照宮で有名なもうひとつの門、唐門です。

f:id:bunnyusami:20190529234211j:plain

本社がまだ修復中なのが残念ですがw

 

陽明門、唐門を結ぶ道を右に曲がって歩いて行くと坂下門があり、そこにこの方が居ます。

 

f:id:bunnyusami:20190529234755j:plain

お休み中でした(違!)

左甚五郎氏作と伝えられる「眠り猫」さんです。

ちなみに眠り猫さんの裏側ではスズメさんが遊んでいる彫刻があるはずですが見忘れましたw

「ネコが居眠りをし、その近くでスズメが遊んでいられるような平和な世の中」

ということが言いたいらしいです。

さて、この彫刻がある場所ですが、「坂下門」と言いました。

なぜ、坂下門か?

f:id:bunnyusami:20190529235250j:plain

きっついんだわ! ここから先、奥宮までの坂と階段が!!

諦めて途中で引き返す方続出する場所ですw

 

f:id:bunnyusami:20190529235854j:plain

さて、坂を登り切って、奥へ入ると

奥宮宝塔、奥社宝塔と書かれていることもあります。この近くの立て札では「奥社宝塔」。

日光東照宮のホームページでは「奥宮宝塔」になってます。

で、これが何かと言いますと・・・

「お墓」

です。

誰のって?

もちろん、家康さんのです。

家康さんは亡くなったあと、直ちに久能山に埋葬されましたが、遺言により、その後日光の東照宮のここに移されました。

が!

埋葬されてから、その後、ここに家康さんが本当に埋められているかどうかは確認されてませんw

宝塔は当初木造で、その後石製に改められ、それが地震で倒壊したため、5代綱吉さんの時、現在の金・銀・銅の合金のものになったそうな。

 

あまり当てにならない噂では、徳川埋蔵金はこの宝塔の前に埋められてるとかなんとか・・・

 

PENTAX KX

リコー PENTAXk-xと言う名のデジタル一眼レフがありますが、それではありませんwww

 

ASAHI PENTAX KX 

1975年販売のMFマニュアル銀塩一眼レフです。

f:id:bunnyusami:20190331192927j:plain

いわゆる、3Xと呼ばれるKX、MX、LXはぜひとも欲しいと思っているカメラなわけですがLXはいかんせん値が張るし、MXなかなかものがないし、

やっとこさ、KXだけは見つけたわけですよ。

あ、画像ではXR RIKENON 50mm F2 Lを着けてますが、だいたいはsmc-PENTAX 55mm F1.8 着けて使ってます。

 

重たいという以外はなかなか使いやすいカメラですよ(笑)

 

f:id:bunnyusami:20190331193830j:plain

f:id:bunnyusami:20190331193849j:plain

f:id:bunnyusami:20190331193906j:plain

f:id:bunnyusami:20190331193910j:plain

業務用ISO100 24枚撮りでsmc-PENTAX 55mm F1.8着けて撮影しました。

f:id:bunnyusami:20190331194352j:plain

f:id:bunnyusami:20190331194359j:plain

f:id:bunnyusami:20190331194404j:plain

f:id:bunnyusami:20190331194420j:plain

f:id:bunnyusami:20190331194440j:plain

フジカラー SUPERIA PREMIUM 400 27枚撮り

 

綺麗に写ってるでしょ。。。。と言いたいところですが、フィルム一眼レフって、レンズとフィルムと撮影条件が同じなら、基本的に写り方は変わらないんですよねぇwww

 

 

ともかく、長く付き合えそうなカメラに出会うことが出来ましたw

 

不忍池

f:id:bunnyusami:20190317213327j:plain

上野恩賜公園不忍池はしょっちゅう行く場所です。

f:id:bunnyusami:20190317213655j:plain

f:id:bunnyusami:20190317213729j:plain

なんか、可愛らしいバスが走っていたので、思わず撮影しましたw

 

f:id:bunnyusami:20190317214128j:plain

冬場は、ここでは水鳥がたくさん見ることができます。

f:id:bunnyusami:20190317214351j:plain

 

ところがここで、最近はこの近辺で見かけなくなっていた鳥に遭遇しました!

f:id:bunnyusami:20190317214536j:plain

思わず失敗して露出オーバーで撮ってしまいましたがwww

逆にそれで、綺麗な作品となっているという^^;

えー、言わずとしれたハシブトカラスくんです。

ここ数年、上野恩賜公園内で見かけなかったのになぁ。

f:id:bunnyusami:20190317215028j:plain

このままでもなんですので、適正露出で一枚w

この角度だと、可愛らしい顔しているでしょ? ハシブトカラスくんも。

f:id:bunnyusami:20190317215604j:plain

横顔はあまり可愛くないです(;・∀・)

むしろ、ちょっと、怖い(((((((( ;゚Д゚))))))))

 

f:id:bunnyusami:20190317215933j:plain

ムクドリさんも居ました。

この辺りの鳥さん達は家の周辺でもしょっちゅう見かける子達ですね。

なかなか、素直に撮されてはくれませんがw

f:id:bunnyusami:20190317220618j:plain

いたずらっ子っぽい顔した子もいますw

キンクロハジロという名前らしいです。

この冬は不忍池で、やたらみかけますね。

f:id:bunnyusami:20190317221356j:plain

一番多いのはこの方々ですね。

ユリカモメさん。

よく見ると、ボート乗り場の屋根の上にもびっしりと!!

f:id:bunnyusami:20190317222317j:plain

で、キミらは何を争ってるんですかっw

 

f:id:bunnyusami:20190317222642j:plain

押すなよ?押すなよ?www

 

f:id:bunnyusami:20190317223021j:plain

首を長〜〜くして待って・・・たわけじゃないようですw

判別が難しいところですがチュウサギさんのようです。

昨年は、辯天堂近くに多く見られたんですけどねぇ。今年は下町風俗資料館側に数羽見られるくらいで。

f:id:bunnyusami:20190317223834j:plain

コサギくんも居ます。このときはチュウサギくんと同じような場所に、3羽見つけることが出来ました。

 

神田明神(神田神社)

f:id:bunnyusami:20190316213559j:plain

f:id:bunnyusami:20190316213630j:plain

江戸総鎮守府 神田明神さんです。

ご存知かとは思いますが、将門さんが祀られている神社です。

日本三大怨霊のお一方に数えられている方です。

まぁ、それはそれとして、

f:id:bunnyusami:20190316215340j:plain

フィクションの中の方ですが、この方は神田明神下にお住いだったことになってます。

時代劇に詳しい方はご存知であろう『銭形平次』さんですね。

知らない方には、ルパン三世の銭形警部こと銭形幸一氏のご先祖様、と言っておきましょうwww

 

その銭形平次の碑が神田神社の境内内にあります。

f:id:bunnyusami:20190316221210j:plain

f:id:bunnyusami:20190316221331j:plain

f:id:bunnyusami:20190316221629j:plain

f:id:bunnyusami:20190316222429j:plain

 

神田神社に祀られている神様といえば、平将門さんがあまりに有名ですが、他にもお二方いらっしゃいます。

オオナムチノミコト(大己貴命)さんとスクナビコナノミコト(少彦名命)さんです。。。

 

えーと

 

オオナムチノミコトさんていうのは、いわゆる大国主さんの別名でして、神仏習合の影響で大黒天さんの姿で奉られることが多いです。

オオクニヌシさん=大黒様

と、思っている方、結構多いですが、元々は全く別の神様で、なにしろ、大黒様の方はインドのヒンドゥーにおけるシヴァ神信仰から仏教に取り入れられた神様ですので。

本名はマハ・カーラ。マハは摩訶と同じ意味で「大」という意味、カーラは「黒」という意味らしいです。真言宗曼荼羅の中には「まはから天」←字忘れましたwとして、本来のおっかない容姿で描かれています。

で、オオクニヌシさんは日本の神様なんで、全く違う方なのですが、同じお姿で信仰されることが多く、神田神社でも

f:id:bunnyusami:20190316224200j:plain

・・・

ちょっと、漫画チックに作りすぎましたね;;

 

もう一方のスクナビコナさんですが、オオクニヌシさんと共に国造りを行ったとても小さな神様で一説には一寸法師のモデルとも言われています。

f:id:bunnyusami:20190316225003j:plain

え?わかりにくい??

 

f:id:bunnyusami:20190316225141j:plain

この方です。

 

神話では、オオクニヌシさんと一緒に国造りを進めていたのですが、ある時、オオクニヌシさんが口を滑らせて「おまえはなんて小さな神様なんだ」と言ってしまったんですね。

で、怒ったスクナビコナさんは常世国に帰ってしまいました。

で、そのあとは。。。別のお話なので、おいといてwww

 

このお二方も神田神社に祀られているわけです。

 

f:id:bunnyusami:20190316230330j:plain

帰りは裏から出てみました・・・

この階段は、とても急なので降りるのが怖いです^^;

浅草寺

f:id:bunnyusami:20190309212024j:plain

浅草にある金龍山浅草寺は、比較的よく行く場所です。

前々からかねがね、仲見世から本堂に至る道筋を上から撮ってみたいと思っていたのですが、つい先ごろ、それが可能な場所があることを発見しました。

f:id:bunnyusami:20190309212832j:plain

同じ場所の反対側にカメラを向けるとこんな景色が撮影できます。

ご存知、東京スカイツリーと某飲料メーカーのビルと、ちょっと隠れて見えにくいですが巨大なう。。。いや、モニュメントが乗ったビルですな。

f:id:bunnyusami:20190309213405j:plain

浅草寺といえば、やっぱり、これですな。

雷門

本当は風雷神門らしいです。

本来のこの門は、火災で焼失してるので、現在のこの門は、松下幸之助さんの寄進によって再建されたものというのは、有名なお話。

え?松下幸之助さんが誰かって?

うん。。。ちょっと、勉強しようかwww

 

f:id:bunnyusami:20190309214048j:plain

というか、平日でも賑やかなとこですな。

海外からいらした方も多いですし。

 

 

 

鬼平こと長谷川平蔵氏のお宅は。。。

 


f:id:bunnyusami:20190307234549j:plain

2019年3月5日

お玉ヶ池千葉道場”玄武館”跡へ行ってまいりました。

あの幕末の志士達とも縁深い北辰一刀流の道場があったところです。

あ、坂本龍馬さんは違いますよ? あの人は千葉周作の弟さんの道場「桶町千葉道場」の方ですから。

ちなみに、桶町千葉道場の跡は東京駅の八重洲口の方にある「八重洲ブックセンター」のすぐ近くにあります。

で、お玉ヶ池千葉道場”玄武館”はどこか?と言いますと、

 

f:id:bunnyusami:20190307235815j:plain

この駅前の近くにあります(笑)

秋葉原・・・と言うより、都営新宿線「岩本町」の近くです。

フィルムカメラを使っている人なら「にっしんカメラ」の近くと言ったほうがわかるかもしれませんね。

 

さて、そのまま岩本町から都営新宿線に飛び乗り、「菊川」という都営新宿線唯一の墨田区の駅で降ります。

f:id:bunnyusami:20190308001600j:plain

少し歩くとこんなものが現れます。

鬼平さんと遠山の金さんですね(笑)

f:id:bunnyusami:20190308001932j:plain

さらに、東京スカイツリーに向かって歩いて行くと、こんなものが現れます。

f:id:bunnyusami:20190308002000j:plain

鬼平さんちですねwww

ちなみに、どんなところかと言いますと、

f:id:bunnyusami:20190308002359j:plain

鬼平さんちはローソン(違)

今、現在の所有のカメラ

メインで使用しているカメラはPENTAX K-7とOLYMPUS OM-D E-M5です。

最新機種じゃなくってごめんwww

f:id:bunnyusami:20190123232427j:plain

K-7

f:id:bunnyusami:20190123232231j:plain

OM-D E-M5

あまり使っていないカメラもある。

PENTAX K200Dであったり、Nikon D70Sであったり、OLYMPUS E-PL1Sであったりだ。

 

フィルムカメラもある。

CanonFTbとか、Nikon F601とか、RICOH XR500、XR-8Super、PENTAX SP、COSINA CT-1EX、PENTAX ME

 

こんなに持っていてどうするんだろ。。。と思いますが^^;